2021年6月1日現在の資産、保有銘柄

2021年6月1日火曜日

セミリタイア

t f B! P L

 しばらくブログを更新していなかった期間、資産や保有銘柄がかなり変わったので、ここに記録していきます。

ここからまた、FIREを目指します。

日本株、ETF

松井証券口座

黄色がETF、青がREATです。

色がないのが個別株です。

現在の日本株、ETF合計が380万円で、そのうちの含み益が140万円ほどです。

口座に残高が20万ほどあるので、合計400万円ほどの資産になります。


運用方法は、基本は長期投資で、よっぽどのことがなければ売らないというスタンスです。

赤字であったとしても、なんだかんだ生き残りそうであれば残します。

配当金や優待がそれなりに良いものを選ぶようにしており、そのおかげで、月1万円分ほどの配当金や優待利益が得られています。


ETFは以前はやっていませんでしたが、コロナの影響もあり、日本だけに投資しているのはあまり良くないなと感じ、

・アジアリートETF

・オーストラリアリートETF

・新興国債権ETF

を少量保有しています。


米国株、ETF

SBI証券

米国株も最近始めました。
日本の成長よりも、米国の成長に期待しての動きです。
こちらは現在円換算で23万円ほど保有しています。
口座残高が17万円ほどなので、合計40万円ある計算です。

自分の投資方法の原点がバフェットにあり、基本的には長期投資で考えています。

ざっくり言うと、利益率が高いか、永続的に利益を出せるか、その会社を世間が必要としているか、多くの人が、ジュースといえば〇〇と言えるか(ブランド力)、などで考えています。

その結果、個別株では、

・ジョンソン&ジョンソン

・コカ・コーラ

・プロクター&ギャンブル

・ベライゾンコミュニケーションズ

を保有しています。


ベライゾンコミュニケーションズ以外は日本でもおなじみかと思います。

・薬のジョンソン&ジョンソン

・コーラやジュースのコカ・コーラ

・プロクター&ギャンブルは実はP&Gで、ファブリーズやレノア、パンパースで有名

といった、ブランド力を持っています。

ベライゾンコミュニケーションズは、日本ではあまり名前を聞きませんが、ざっくりと日本で言うと、ソフトバンクのような、通信業者の大手です。

携帯電話などの通信業者は、いわゆるサブスクリプション型、毎月課金せざるをえない業界なので、一度顧客をつかんでしまえば、あとは放っておいてもお金を運んでくれるのです。

ソフトバンクを使う人は、解約しない限りソフトバンクを使う、のと同じように、ベライゾンを使う人は、解約しない限りベライゾンを使い続けることになります。

日本でのイメージはしにくいですが、このサブスクリプションのおかげで、確実に利益を出し続けることが考えられます。


数日前に、米国ETFも買い始めました。

・HDV(iシェアーズコア 米国高配当株ETF)

・SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)

これらは投資家youtuberの方が話しているのを見て、すぐに買ったという感じです。

簡単に言うと、米国の高配当株のうち、いろんな基準でいろんな株をたくさん買っているETFということです。

面白い!とりあえずやってみよう!というノリで買いました。

多分ずっと保有します。


ループイフダン

ループイフダンは、自分がメインに運用していくと決めているものです。

ループイフダンのような自動売買は、値動きに応じて売買をしてくれます。

相場がどちらに動くかはわからないが、値動きは必ずあるから、どう動こうとも利益につながると考えています。

今はまだ最大ポジション数も少ないですが、将来的にはどんな暴落、暴騰があっても平然としていられるようなポジション設定をしたいと考えています。

ということで、現在の設定です。

AUD/NZD S40 数量4 最大ポジション40
CAD/JPY B40 数量4 最大ポジション40
AUD/JPY B40 数量4 最大ポジション40
USD/JPY B50 数量5 最大ポジション30

口座状況

最近は円安の動きもあり、非常に調子よく働いてくれています。

少し前までは数量も少なかったのですが、ここ最近、上げどまりしそうな雰囲気があったため、レンジ相場を期待して、数量を増やしています。


ループイフダンのメインは、米ドルにしようと考えています。

やはり世界の中心はアメリカかなと。

アメリカと日本の組み合わせが一番わかりやすく、安定しているのではないかと考えます。

そこにおまけで、豪ドルやカナダドルの買いを入れています。

これらの買いは、スワップがプラスにならないと、長期保有した時のストレスにつながるからです。


それに加えて、AUD/NZDを売りで入れています。

AUD/NZDは、オーストラリアとニュージーランドの通貨ペアで、お隣同士の国の関係です。

そのため、値動きが近くなりやすく、レンジ相場が有利な自動売買にぴったりで、最近人気な組み合わせです。

現在、AUD/NZDの買いだと、マイナススワップを払う必要があるので、売りで仕掛けています。

売りだと0円スワップなので、マイナスもプラスもありません。

やめた運用

これまでからの変更点です。


・YJFXでの南アフリカランド円のスワップ投資

これは非常に迷った決断でした。

ランド円のスワップはとてもよく、ランド円の値動きもある程度安定していました。

しかし、このコロナの影響で、より下落する可能性がある、ということを感じ、運用をやめることにしました。

最近はランド円もかなり上昇していますが、新興国の不安定さはやはり怖く、ほったらかしにはできなさそうです。

そのため、月1万ちょっとのスワップ金利はありましたが、運用をやめました。


・メキシコペソ円

ブログでは書いていませんでしたが、メキシコペソ円の自動売買もしていました。

こちらの運用理由もスワップです。

こちらも、新興国ならではの不安定さからやめています。


・自動売買

これまで、トラリピ、トライオート、トラッキングトレード、ループイフダンなどあらゆる自動売買に手を出してきましたが、ループイフダンに一括することにしました。

始めはループイフダンだけをしていましたが、ループイフダンというサービス提供の終了の可能性や、分散投資の観点から他の自動売買に手を出していました。

しかし、アイネット証券のループイフダンはそんなに簡単に消えないだろう、より使いやすいのはループイフダンだ、と感じたため、再びループイフダン一本で運用することにしました。


まとめ

今回は自分の資産を改めて振り返りました。

現在の保有資産は900万円ほど。(貯金は100万円くらい)


自分の目標は、月の不労所得が20万円です。

現在は、ものすごくよくて月10万円です。

この資産をできるだけ増やし、ループイフダンでアクティブかつ、安全に運用したいですね。

不労所得合計

2019年11月 +60,744円

----------
2018年10月 +128,077円
2018年9月 +113,678円
2018年8月 +82,998円
2018年7月 +120,631円
↓ループイフダンのみ
2018年6月 +63,499円
2018年5月 +58,299円
2018年4月 +44,486円
2018年3月 -28,366円
2018年2月 -3,814円
2018年1月 +23,926円
2017年12月 +21,729円
2017年11月 +16,982円

QooQ